2011年10月24日月曜日

ついに

受験票が届いた。

絶対に負けられない戦いがそこにはある。

2011年10月22日土曜日

ntdsutil後のオブジェクト処理

ntdsutilによるAD強制削除後のオブジェクト処理

DCだったサーバーが
「ActiveDirectory ユーザとコンピュータ」の「Domain Controller」からは消えません。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318698

やっぱAdsiEditなんですね。

さいてー

責任を取れない開発部長兼平取締役。
そんな平取締役に何も言えない代表取締役社長。
組織として崩れてる。

明日は死ぬ。インフラ側なのに。
でもそれで済むのか?
オレ来週の週末は予定あるのですが・・・。

2011年10月17日月曜日

仕事の成果・実績

職務遂行能力×仕事への意識・考え方=仕事の成果・実績

5段階評価

ではなく

職務遂行能力×熱意×考え方=仕事の成果・実績

考え方は-100から+100点
その他は0~100点

考え方が大きなマイナスになっていると感じた人は、
会社や上司や、さらにはプライベートに不平や不満を言い続ける人。

2011年10月15日土曜日

なんじゃ??

にゃんこの萌え萌えスイッチはどこじゃーーー??

2011年9月5日月曜日

消滅時効の援用権者

・連帯債務者
・保証人
・連帯保証人
・物上保証人
・抵当不動産の第三取得者
・詐害行為の受益者

消滅時効の起算点

消滅時効の起算点
1.確定期限付の債務‐ 確定期限の到来時
2.不確定期限付の債務‐不確定期限の到来時
3.期限の定め無き債権‐債権成立時
・期限の定め無き消費貸借‐債権成立後相当期間経過後
・債務不履行による損害賠償請求権‐本来の債権について履行請求できる時
・不法行為に基づく損害賠償請求権‐被害者が損害及び加害者を知った時
・契約解除による原状回復請求権‐契約解除時